
リースバックの本当の目的とは
リースバックは、自分の財産をリース契約に変換すると言っても良いでしょう。企業で行われているのは、経理上オフバランスにできるメリットがあるからです。
なぜそこまでして、財産をリース化するのか?というと、一時的でも売却することで、自己資金が増えます。このために行うと言えるでしょう。
借金問題で出てくるリースバックにしても同じです。住宅ローンを滞納している状態だと何も始まりません。しかし、任意売却において市場価格で売却できたとしたら、滞納していた住宅ローンが完済できます。その上、その売却先の購入者にリースバックで賃貸契約を行うことができます。
ここで大切な事は、住宅ローンが完済できることと、その後住宅に住み続けることができることです。これも、一時的なお金を作ることができたから実現することです。
資金調達の一つの手段として、競売ではなく市場価格での売却を可能して、その先に得をする事ができるのがリースバックといえます。決して違法な方法ではなく、合法的な資金調達法として、一般的なことです。
債務整理では任意売却からリースバックの流れで、そのまま家に住み続けている方も多いようです。幾つか条件はありますが、住宅ローンの債務整理の際にはリースバックができるような方法を取ることで、いろいろな意味で再出発が可能です。
